日常 自動二輪小型AT 教習所初日 一番初めは適正検査なるものを受けさせられます。 これは試験ではないので、点数等は関係ないのですが、なかなか数がこなせません。 各設問で時間制限があり問題数の半分くらいしか答えられません。 自分は1時間後に初めての技能講習... 2020.08.24 日常
日常 自動二輪小型AT免許取得 50歳近くになって今更だけど、自動二輪小型ATの免許取得を決意する。 さっそく、教習所へ入校の手続きへ行く。 手続きに際し、住民票が必要とのことで後日持参することとした。 お金を払ったあと、視力検査をするのだが、実施した... 2020.08.22 日常
日常 小バエ退治 夏休みに入り、実家へ帰省している。 少したってとても気になり出したことがある。 それは、顔や体周辺で小バエが飛び回っていることだ。 しかも、かなりうっとうしい。発生源は台所のゴミ箱のようだ。 よく見るとすごい量だ。... 2020.08.14 日常
ビジネス本 嫌なことを忘れる方法 失恋や失敗など、「嫌な出来事」が頭の中にこびりついて離れないことは、誰しも経験があります。 そんな時、短期間に3人の友人に別々に相談すれば、その記憶は強烈に記憶されさらに忘れられなくなってしまいます。 アウトプットで強化された... 2020.08.12 ビジネス本
ビジネス本 孤独のリスクを減らす方法 日本のある調査によると、「本当の友達が0人だと思う」と答えた人は、男性で4割、女性で3割にも及ぶそうだ。 親友や信頼できる友達がいない人は意外に多いのだ。 自分にも親友と呼べる友達は1人しかいない。 親友の定義は「本当に... 2020.08.11 ビジネス本
ビジネス本 なぜ人は好き嫌いがあるのか 人と初めて会ったとき、「この人、好き」「この人、嫌い」「この人、ちょっと苦手」と、まず相手の好き嫌いを瞬時に感じてしまうことがあると思う。 この好き嫌いを瞬時に無意識に判断してしまう要因に脳の仕組みが関係しているようだ。 脳に... 2020.08.02 ビジネス本