ビジネス本 孫子の兵法に学ぶ『 令文斉武(れいぶんせいぶ)』 温情をもって命令し、厳罰をもって統制する。 信頼関係がまだ出来上がっていないにも関わらず、部下を激しく叱責すれば、彼らはそっぽを向いて指示に従わなくなる。 すでに信頼関係が出来上がっているにも関わらず、ミスをした部下をリーダー... 2020.05.31 ビジネス本
未分類 『医者が教える食事術 最高の教科書』を読んで② 脳のエネルギー源はブドウ糖である。ブドウ糖はグルコースともいい糖質が分解されて生成される。 体内に取り入れたブドウ糖は余剰に摂取しても尿や便から排出されることはなく、100%吸収され中性脂肪として蓄えられる。 私たちが生きるた... 2020.05.25 未分類
ビジネス本 『医者が教える食事術 最高の教科書』を読んで① 健康な体づくりをするなら「血糖値をコントロールする」ことが重要である。 血糖値を上げる要因は糖質(≒炭水化物)で脂質やたんぱく質等では上がらない。 健康な人の血糖値は空腹時で80~90㎎/㎗前後。 肥満は血糖値が上がるこ... 2020.05.24 ビジネス本
ビジネス本 『すぐやる人』と『やれない人』の習慣を読んで 成功している人、生産性の高い人は「行動が早い」。 「すぐやる人」と「やらない人」の決定的な違いは、すぐやる人は気合いや意志力だけで自分を動かしているのではなく、仕組みで自分を動かしている。 私たちの意志力というものは朝にピーク... 2020.05.17 ビジネス本
ビジネス本 孫氏の兵法に学ぶ 仕事に取り組む態度として、風のように迅速に、林のように静かで、火のように攻め、山のように堂々と生きることが望ましい。 孫氏(世界最強の兵法書;作者は孫武と言われている)でいう、 『その疾(ハヤ)きこと風の如し。その徐(シズ)か... 2020.05.10 ビジネス本
ビジネス本 「もっとすごい心理学」を読んで② ①良い先生は学生からの評価が低い 最近の大学では授業評価というものがあるみたいですね。 これは学生が先生の授業を評価するものです。 学生は楽をしたいので厳しい先生には評価が悪いようだ。しかし、評価が悪い先生ほど生徒の学習... 2020.05.06 ビジネス本
ビジネス本 「もっとすごい心理学」を読んで 第1章~第5章の構成です。前作の「すごい心理学」は読んでないが、いつか読みたいと思います。 第1章でとくに面白かったのは「勉強の効果を高めるコツ」。勉強をしたら、余計なことはせずに、すぐに睡眠を取るのが正解みたいです。 「お酒... 2020.05.04 ビジネス本