現役介護士が月収15万円から月収100万円になった働き方

まず介護職はいかに賃金が安いかを思い知らされた。

やりがいはあっても手取り15万円ではさすがに将来への不安が高まり、継続するのは困難と考えるのは当たり前だ。

そこでいかに収入を増やす(支出を減らす)かを考えると以下のようになります。

①生活費の削減

・家賃;シェアハウス等を活用し出来るかぎり安く抑える

・スマホ代;格安sim等を利用することで費用削減

・電気・水道;いろいろな会社が参入してきたので自分にあった安いものを検討

・各種保険料の見直し;単身者であれば生命保険はできるだけカットするなど

②社員から派遣社員へシフト

サービス残業もなくストレスの軽減。

作業時間の選択(夜勤専従や週休3日にすることもできる)で自由時間の拡大

③副業を始める

②の自由時間を副業に充てる。(収入アップ)

副業をするにあたり以下の副業はおすすめしない。

・時間給が安い

・日雇いの仕事

・スキルが身につかない

・時間を切り売りするような働き方

・苦手なことや好きではないこと

副業のおすすめ

・時間給が高い

・自由度が高い

・稼ぐスキルが身につく

・場所を選ばない

・好きなこと・得意なこと

上記から考えてやはりブログやYouTubeは真剣に考えたい。

金融投資の原則に「ひとつのカゴに卵を盛るな」という格言がある。

これは、ひとつのカゴに卵を全部入れておくと、カゴを落としたときに卵が全部割れてしまうことから、あらかじめ複数のカゴに分けておいて、被害を最小限に抑えようという考え方だ。

収入源も同じで、何かあったときのための別の収入源を確保することは、リスクを回避できるということだ。

最近では大企業でもリストラや倒産も当たり前の時代であることから「正社員=安定」という考え方はやめた方が良い。

これからは「どこでも稼げる力=安定」の考え方で副業にも真剣に考え実行に移すべきだ。

タイトルとURLをコピーしました