生産効率を上げて自由時間を作る。この自由時間を自己投資し更なる自由時間を作る。このスパイラルで自己成長が可能となる。
生産効率の上げ方ですが、「脳のゴールデンタイム」を有効に使うことです。
脳のゴールデンタイムとは、朝起きてからの2~3時間をいう。朝起きたときの脳内状態は「整理されてきれいな机の上」で集中仕事(クオリティの高い文章を書く、理論的な仕事、語学学習、難しい書類の読み書き、高度な注意力を必要とする書類作成など)が向いている。
この時間に集中力が必要無い仕事をするのはもったいないということ。
また、 朝の習慣でやってはいけないことにテレビを見ることがある。これをやると 「整理されてきれいな机の上」 状態にたくさんの資料をぶちまけるようなもので、脳のゴールデンタイムが吹き飛んでしまうとのこと。
ほんとこれにはびっくりしたが、すこし実践してみようと思う。